フォーチュン・マッキ’s diary

幸せのために何ができるか

公開【MV】RYTHEM ホウキ雲 Houkigumo

https://www.youtube.com/watch?v=dCWX1qVEWco

 

RYTHEMの代表曲といえば「ホウキ雲」ですね。

人気アニメ「焼きたて!!ジャぱん」の主題歌で、子供にも人気だったと思います。

 

一時期、マッキーの「もう恋なんてしない」に似てるので揶揄されたこともありますが、「さあ この手をひらいて」だけですからね。
似ているメロディラインはありますが、ほぼ違いますね。

検索すると、ミスチルの「箒星」が出てくるのも思い出です(こちらはタイトルが似ているだけです)。

それだけ注目されたということでしょう。

素敵な歌、ハモリで、素敵な歌声です。

 

焼きたて!!ジャぱん」も是非読んでみてください。

 

 

 

言葉は自由

自分の思いを言葉にすることは、自由なのでしょうか。

 

どのような存在が、自分の言葉を抑制するのか。

先生、上司などのパワー系
家族、友達などの大事系
見知らぬ人、嫌いな人などの無関心系
疲れ、病気などの身体系

言葉はどのようなエネルギー。

エネルギーがないと発せない。

 

言葉を発せるということは思いが強い時。

時に喜び、時に怒り。


言葉を受け取るのもまたエネルギーが必要。
言葉に負けてしまう。

発した言葉は受け取った物になる。
勝手に利用される。
不安はある。

仕方ないけど、発した自分も悪いのかも。

言葉は言葉で塗り替える。
言葉が人を傷つけるかもしれないが、言葉で人を元気にすることもできる。

言葉は面白い。

 

 

教育は信じることから始める。

教育は誰もが携わるかと思います。

したくなくてもしないといけないこともあるでしょう。

 

確かに、教育される側の問題もあると思いますが、まずは教育する側が教育される人を信じることからだと思います。

 

数日、数ヵ月で見限るのはおかしいと思いますし、今日できなかったことが明日できるかもしれないですし、人によって習得するスピードが異なります。

早く覚えてほしいというのありますが、長い目で見ないといけない部分はあると思います。

勿論、実害がないようにしないといけないので、最低限のルールは守ってもらいますが。

 

感情的な教育もありですが、全員に当てはめれないことは多々あります。

集団に対しての教育の場合は、比べてしまったり、贔屓をしてしまう可能性も大いにあるので、同じようなケアをする必要がありますね。
仕方ないですが、意識しながら教育する必要があります。

教育者すべてが完璧ではないので、組織、環境の仕組みとして取り組む必要がありますね。

 

目的を見失わないように、教育する側も教育される側も幸せになるように精進していきたいと思います。

 

上は一体何を考えているのでしょうか?

後輩から愚痴られる。

 

「先輩はしたいことができてますか。私はしたくもないことをさせられて、できることをさせられていないのって、組織としてもマイナスじゃないですか。なのに、何を考えているか分からないですね。」

 

そういう時期、あったわ。てか、真っ当な意見だと思いますね。

答えは正直分からないので、「組織ってそういうものよ。色々な思惑があって、必要な場所に必要な人を配置する。たとえ苦手だと分かっていても、将来的にできるようになってほしいという思いもあるでしょう。」と答えてみた。

 

正解かもしれないし、全然関係ないかもしれないけど、そう思って今も過ごしてる。

 

1年1回ぐらいのペースで部署移動。やっと業務を覚えても新しいことをさせられる。

不思議なことは多い。

 

色々な理由はあるでしょう。

・新人だから色々なことを学ばせたい。

・苦手そうだから敢えて

・事業展開を見越して

・能力がある

あるいは

・人間関係的に・・・

・とりあえず補充要因

 

どこも人数が限られている中でやりくりをしないといけない。

産休や病欠などもあったり。

 

どこか諦めている部分もあるが、こういった愚痴をもらうと改善しないとダメだなとも思ったり。

 

こういった環境が良いと思う人がいることも事実。

研修が充実、お金が充実、福祉が充実などその人それぞれで優先順位が違う中で組織は動いていく。

 

私は患者さんのためになればいいと思う人間なので、自分の能力が組織に、患者さんに貢献できるならどんな業務でも、どんな場所でも気にならない。

つまり、そういう配置をしてほしいと願うだけ。

とはいえ、自分の能力は止まってしまっているなとも思う。

生涯研鑽が必要な薬剤師としてはもどかしいのも否めない。

色々な研修会に出て、いつでも指名されたら能力が発揮できるように準備しているつもりではある。この能力で色々な人が幸せになってほしい。

綺麗ごとな内容に見えますが、実はみんな社会貢献への欲はあると思う。

 

たまたま一軒家住みで、パートナーや子供もおらず、運よくお金には大きく困ってないため、次の欲としては楽しい仕事、プライベートである。

 

いつ死んでも悔いがないように生きることを常に考えている。

できるだけ迷惑をかけないように生きたい。

でも、自分も大事にしたい。

 

仕事もライフの一部であり、できるだけ充実したものにしたい。

組織としても充実してほしい。なんなら日本全国の組織が充実してほしい。

無理だと分かっていても。

 

まずはその後輩が幸せになるように願い、模索してみようと思う。

できることがあるだろうか。

 

ソングメーカーでオリジナルメロディー 「初めてみようよ」 Let's try for me

「初めてみようよ」 Let's try for me 始めたばかりのピアノで弾いてね - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=UNWIl3wVY4U

 

高校生の時に初めて作ったメロディですね。

なんとなく弾きやすくていい(自画自賛)!

 

ピアノの練習用楽譜にありそう。

 

 

テニスで新たな弟子?

趣味でテニスをしています。


教えるぐらいのレベルですので、アドバイスをすることが多いのですが、とうとう私のことを「師匠」という人ができました。
ただ、私は弟子を取らない主義なので、丁寧に教える側と教わる側の関係で楽しんでます。

人の成長というのが楽しいというのは、皆さん共通の感情なのではと思いますね。

何かを学ぶこと、何かを理解すること、得た知識を使うこと、その知識を共有すること、知識を教えること、教えたことが誰かのためになること、この流れは幸せのために重要なことで、皆さんどれかは好きだと思います。

 

最初は受け身なことも多いでしょうが、その中で新しいことを覚えることの楽しさをより覚えたものを極めていく。

身になった時に思うのが、この能力を誰のためになるのと?
自分のためにすら感じないというのがとてもモヤモヤします。

自分の能力をどんどん共有してほしいなと思います。

 

 

 

ロキソニンおよびロキソプロフェンが出荷調整となりました。

ニュースで話題となりました、ロキソニン、後発品のロキソプロフェンの出荷調整が行われます。

つまり、流通の制限ということですね。

 

アセトアミノフェンと違い同じ作用機序の薬が多いので一応、対応は可能ですが、衝撃なニュースですね。

 

ロキソプロフェンは、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs:Non-Steroidal Anti-Inflammatory Drugs)という分類の解熱鎮痛剤です。解熱にも鎮痛にも、そして抗炎症作用もあります。抗炎症はアセトアミノフェンとの違いですね。

なので、アセトアミノフェンよりも効果が強いと認識されています。

 

また、プロドラッグという種類でして、副作用軽減、吸収改善などを目的に作られました。他よりも安全性が特別に秀でている訳ではないですが、NSAIDsの中でも多く使われており、使いやすさもあるでしょう。

そんなところで、アセトアミノフェンの代わりにロキソプロフェンを処方する医師が多かったということですね。信頼が高い。

何度も言いますが、他にも同効薬があるので心配は要らないです。
これを機にNSAIDsのことを調べてみてはと思います。