フォーチュン・マッキ’s diary

幸せのために何ができるか

ソングメーカーでオリジナルメロディー 「初めてみようよ」 Let's try for me

「初めてみようよ」 Let's try for me 始めたばかりのピアノで弾いてね - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=UNWIl3wVY4U

 

高校生の時に初めて作ったメロディですね。

なんとなく弾きやすくていい(自画自賛)!

 

ピアノの練習用楽譜にありそう。

 

 

テニスで新たな弟子?

趣味でテニスをしています。


教えるぐらいのレベルですので、アドバイスをすることが多いのですが、とうとう私のことを「師匠」という人ができました。
ただ、私は弟子を取らない主義なので、丁寧に教える側と教わる側の関係で楽しんでます。

人の成長というのが楽しいというのは、皆さん共通の感情なのではと思いますね。

何かを学ぶこと、何かを理解すること、得た知識を使うこと、その知識を共有すること、知識を教えること、教えたことが誰かのためになること、この流れは幸せのために重要なことで、皆さんどれかは好きだと思います。

 

最初は受け身なことも多いでしょうが、その中で新しいことを覚えることの楽しさをより覚えたものを極めていく。

身になった時に思うのが、この能力を誰のためになるのと?
自分のためにすら感じないというのがとてもモヤモヤします。

自分の能力をどんどん共有してほしいなと思います。

 

 

 

ロキソニンおよびロキソプロフェンが出荷調整となりました。

ニュースで話題となりました、ロキソニン、後発品のロキソプロフェンの出荷調整が行われます。

つまり、流通の制限ということですね。

 

アセトアミノフェンと違い同じ作用機序の薬が多いので一応、対応は可能ですが、衝撃なニュースですね。

 

ロキソプロフェンは、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs:Non-Steroidal Anti-Inflammatory Drugs)という分類の解熱鎮痛剤です。解熱にも鎮痛にも、そして抗炎症作用もあります。抗炎症はアセトアミノフェンとの違いですね。

なので、アセトアミノフェンよりも効果が強いと認識されています。

 

また、プロドラッグという種類でして、副作用軽減、吸収改善などを目的に作られました。他よりも安全性が特別に秀でている訳ではないですが、NSAIDsの中でも多く使われており、使いやすさもあるでしょう。

そんなところで、アセトアミノフェンの代わりにロキソプロフェンを処方する医師が多かったということですね。信頼が高い。

何度も言いますが、他にも同効薬があるので心配は要らないです。
これを機にNSAIDsのことを調べてみてはと思います。

 

公開【MV】RYTHEM 万華鏡キラキラ Mangekyo Kirakira

https://www.youtube.com/watch?v=XqA3zyQ-jPU

 

万華鏡キラキラは、綺麗でかっこいい歌です。

光とともに…自閉症児を抱えて~」というドラマの主題歌でした。

良いドラマだったと思います。

戸部けいこさんの漫画が原作でドラマ化しました。

そういえば当時、「ひかり」?「ひかる」?って思ってました。

 

 

 

自閉症は総称で、診断名としては自閉スペクトラム症と言われています。

それに加えて、障害やADHD、限局性学習症が加わることもあります。

www.smilenavigator.jp

こういう特性の方には、基本的に行うことは「療育」と「生活環境の調整」を行っていきます。

そもそも、こういった特性は診断されない、診断されたくない人もいますね。

診断しなくても十分生活できている人もいますし、ケアが不要な方もいます。

診断されることで、周りが認知し生活や仕事の目標が立てやすくなった場合もあるそうです。安心する人もいるかもしれないですね。

 

こうした人もいることを認知し、もしこうした特性のある方がいましたら見守っていただけたらと思います。

明らかな問題行動があるようでしたら治療ということも選択肢としてもっておきたいですね。

ソングメーカーでオリジナルメロディー 「この先、どんなことがあるかな」Can’t wait

大変なことは多いけど、これからの楽しみも多い「この先、どんなことがあるかな」Can’t wait - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=kgzQgHnaYfk

 

人生は一度きりですね。
もしかしたら良いことがあるかもしれないし、悪いことがあるかもしれないです。

どうなるか分からない。


だから、したいことが実現する未来を想像してみましょう。

ワクワクしますね。

この先が待ち遠しい、待ちきれないですね。

 

 

川の流れのように

川の流れのように

  • provided courtesy of iTunes

 

 

8月6日はどんな日ですか?

8月6日は私にとって特別な日。

 

もしかしたら誰かの誕生日だったり、記念日だったりな人もいるかもしれないですね。

もしかしたら誰かの命日なのかもしれないです。

 

毎日が誰かの特別な日なのかもしれないですし、全く思い入れのない日かもしれないですね。

 

誰かの特別な日であれば、その日を大事に扱いたいですね。

 

世界が平和でありますように。

新型コロナウイルス感染時に関する医療系4学会からの声明

医療系4学会(日本感染症学会 、日本救急医学会、日本プライマリ・ケア連合学会、日本臨床救急医学会 )から、新型コロナウイルスに感染した時の対応について国民の皆さんにお願いがございました。

 

「限りある医療資源を有効活⽤するための
医療機関受診及び救急⾞利⽤に関する4学会声明」
https://www.pc-covid19.jp/files/topics/topics-36-1.pdf

 

以下のチャートに従って受診をいただきたいとのことです。

症状が重いとは、⽔分が飲めない、ぐったりして動けない、呼吸が苦しい、呼吸が速い、乳幼児で顔⾊が悪い、乳幼児で機嫌が悪くあやしてもおさまらない続く場合を指します。

発熱は、37.5℃以上の発熱が 4 ⽇以上を指します。高熱は38℃以上です。

カロナールは38.5℃以上という指示が多いですが、熱で苦しい場合は満たさなくても内服してもよいです。とはいえ、まずは処方元や薬局に相談いただいた方がよいです。

「緊急性がないという⾃⼰判断や我慢し過ぎた結果,症状が悪化することがあります。新型コロナウイルス感染症により救急⾞を呼ぶ必要がある症状としては、顔⾊が明らかに悪い、唇が紫⾊になっている、(表情や外⾒等が)いつもと違う、様⼦がおかしい、息が荒くなった,急に息苦しくなった,⽇常⽣活で少し動いただけで息苦しい,胸の痛みがある、横になれない、座らないと息ができない、肩で息をしている,意識がおかしい(意識がない)などがあります.このようなときには救急⾞を呼ぶことをためらわないでください。」

 

判断に迷う場合には、普段からの体調を把握しているかかりつけ医への相談、各種相
談窓⼝(⾏政などが設置している発熱相談窓⼝、#7119等の救急安⼼センター・救急相談センター,#8000)などの活⽤をしてください。